中長距離の中でもマイナーで競技人口も比較的少ない3000mSC。
この種目を専門にしている人が少ないのでスパイクの選択肢もどうしても狭くなってしまいます。
また、長距離を走りながらハードルや水濠を飛び越えなければならないので排水性やグリップ性など他の種目ではあまり求められないような性能も必要になってきます。
そこで、この記事では3000mSCに出場しようか迷っている、または次の新しいスパイクを探しているあなたに3000mSC専門のスパイクをメーカー別で紹介していきたいと思います。
筆者である僕は高校時代に3000mSCで県3位の実績があり、現在はマラソンやトレイルランを中心にしながらトラックレースにも出場しています。
実際に競技者して現役でしているので現在とマッチした情報を伝えられると思います。
それでは早速スパイクを紹介していきます。
asics ガンラップ2
まずは『アシックス』から販売されている『ガンラップ2』です。
このシューズの1つ目の特徴はつま先部分に排水のための孔がいくつも付いている点です。
他のメーカーだとかかと部分に大きな孔が付いている場合が多いですがガンラップ2は前足部に付いているので浸入してきた水をスムーズに排水できます。
2つ目は分割プレート構造を採用している点です。
この構造により屈曲性と反発性が高まり、前方への大きな推進力を感じられます。
また、アッパーがオープンメッシュになっており、優れた通気性と軽量性も発揮はされています。
ピンの本数は5本で二段平行式の5mmがデフォルトで装着されています。
このピンは取り替え式なので800mなどの中距離で使うときには7mm、5000mなどの長距離で使うときには3mmなど調整することが出来ます。
3000m障害の初心者からでもおすすめで国内のメーカーではスタンダードな一足です。
僕もこのスパイクを使っていたよ。
asics ヒートチェイサー
続いては『アシックス』の『ヒートチェイサー』です。
このシューズはこれから陸上中長距離を始める人のための入門シューズです。
800m~10000mと3000mSCに対応しており幅広く使えます。
また、競技場のタータントラックだけでなく、土トラックにも対応している使い勝手の良いスパイクになります。
陸上入門者には向いていますが、個人的に3000mSCを走るのにはあまりおすすめできません。
理由は3000mSCは中長距離の中で最も筋力を使い、怪我をするリスクが高い競技だからです。
ですので、陸上初心者がこの競技に参加すること自体に後ろ向きです。
最低でも1500mで4分半、5000mで17分を切ってから出場するべきだと考えています。
この位のレベルになれば入門者向けのスパイクではなく専門性を高めたモノが良いと思います。
幅広く使えるけどタイムを狙うにはちょっと……
mizuno ジオスプラッシュ
三足目は『ミズノ』から販売されている『ジオスプラッシュ』です。
ミズノで使える3000m障害のスパイクはこれだけです。
800mや1500mの中距離選手が使用可能で急激なスピードの変化に対応出来るように設計されています。
ラスト200mのスパートでライバルに競り勝てます。
また、5000mや10000mなどの長距離にも使用できる「エキスパートラスト」というものを採用しています。
個人的には3000mSCで中距離寄りのスパイクはしんどいのじゃないかなと感じます。
800mと1500mの中距離選手にはおすすめです。
3000mSCは後半になったら筋肉が動かなくなるからね。
足のダメージが少ないスパイクが良さそう。
NIKE ズームマンバV
続いては『NIKE』からのスパイクで『ズームマンバV』です。
NIKEから販売されているスパイクの中で唯一の3000mSC専門のスパイクです。
このシューズのアッパーは極薄メッシュで内側が透けています。
この薄さのおかげで最高の通気性と排水性能を誇ります。
さらに、軽量性を高めるために無駄をそぎ落とし必要最低限のパーツだけになっています。
また、足首部分がピタッとくっつきソックスのようなフィット感があり、他のシューズでは感じられない快適な履き心地をプラスしてくれています。
NIKEのシューズは国産のメーカーと比べて足幅が細くなっています。
ズームマンバVは他のNIKEから販売されているズパイクと比較すると横幅が広く、日本人の足でもフィットしやすいというレビューが多いですが購入を考えているなら一度試し履きすることをおすすめします。
外国では非常に人気なシューズになっています。
このスパイクとガンラップ2で迷ったけど店で試し履き出来なかったからガンラップの方にしたよ。
NIKE ドラゴンフライ
最後の五足目は『NIKE』から販売されている『ドラゴンフライ』です。
このスパイクは1500m~10000mまで対応のスパイクで3000m障害で履いている人も多くいます。
日本選手権や世界陸上、オリンピックなど長距離エリートランナーの大半がこのスパイクを履いています。
実際に東京オリンピックでメダルを獲得した選手のほとんどはドラゴンフライを愛用していました。
スパイクでは珍しい厚底タイプになっていて、ズームフライやヴェイパーフライで使用されている「ZoomX」という素材がミッドソールに採用されています。
3000mSCで八分台を目指すなら手に入れておいて損はないです。
普通に高すぎて手を出せなかった。
最近ではドラゴンフライ1強だね。
みんな使ってる。
最後に
今回は3000m障害専門スパイクを紹介していきました。
3000mSCのスパイクはどうしても数が少ないのでみんな大体同じシューズを使用しています。
ですので、スパイクによるタイムの差は小さく己の力の勝負になると思います。
ただただトラックを走るだけでなく、障害や水濠を飛び越えるリスキーで面白い3000mSCにあなたもぜひ挑戦を!
コメント