関関同立という有名私立大学群の一つである関西大学。
関西地方に住んでいる人は受験候補にするかどうか一度は考えるのではないでしょうか?
また、関西大学に出願しようと考えても学部・学科がとても多いので迷ってしまうこともあると思います。
そこで、この記事では関西大学のシステム理工学部に絞って入試のレベルや学べること、就職先など徹底的に調査して皆さんに伝えていきます。
ぜひ大学選びの参考にしてみてください。
関西大学ってどんなところ?
まずは簡単に関西大学の概要を紹介したいと思います。
関西大学は明治19(1886)年に「関西法律学校」として設立された伝統のある大学です。
最初は法学部と商学部の2学部だけでしたが、現在は文理合わせて13学部もある非常に大きな総合大学になっています。
また、関西学院大学・同志社大学・立命館大学を合わせて関関同立と呼ばれ、関西のトップ私立大学に名を連ねています。
メインキャンパスは北大阪にある千里山キャンパスです。
ここでは10の学部の人たちが学んでいて活気に溢れています。
このほかにも高槻キャンパス、高槻ミューズキャンパス、堺キャンパスがあります。
システム理工学部とは?
それではシステム理工学部について紹介していきます。
この学部では【人の生活を豊かにするものごとの「しくみ」を考え、創造する。】ということをテーマにしています。
「しくみづくり」を基幹コンセプト、「科学技術システムにおける高機能で安全なしくみの創造」を基本理念としてハードウェアの面を中心に学習します。
学科は数学科、物理・応用物理学科、機械工学科、電気電子情報工学科の4種類があります。
数学科
数学科では、さまざまな問題を解決するための数学的構成能力、論理思考力を養います。
現在の社会では人工知能(AI)や統計的機械学習、金融工学など比較的新しい分野がどんどんと出てきています。
これらの分野では数学的思考に基づいて現象の本質を解析する能力や複雑な物事を手順や法則をある決まった方式に落とし込む能力が必要とされています。
この土台となる能力を磨くために少人数クラスで代数学、幾何学、解析学、統計学など幅広く学習します。
そして、社会のさまざまな問題を解決するために新しい理論を考えたり、高機能なAIを開発するための仕組みや理論の研究をします。
物理・応用物理学科
物理・応用物理学科では、極微な素粒子から物質・生物そして宇宙までを対象にその本質を探究します。
ロケットなどの宇宙開発、スマートフォンなどの電子機器開発、IoTに代表される情報技術など私たちの社会に欠かせない技術は物理学を基盤としています。
例えば、電子機器や機械にかかせない電子回路を自ら作成したり、高校物理で学習した原子の分野をより深く学んで物質や宇宙の謎を解き明かしたりします。
そのほかにもよく耳にするシュレディンガー方程式を正しく学べます。
宇宙に興味を持っている人や自然法則を探求したい人にはうってつけの学問です。
機械工学科
機械工学科では、原理を理解し応用できる技術力や問題解決能力を培います。
新幹線や飛行機、宇宙ロケットからパソコンや家電製品、人工臓器など、多種多様な機械装置については物質的機能、エネルギー的機能、情報処理的機能というものが必要です。
機械工学科ではこの3つの機能それぞれの基本原理の理解と応用技術の習得を目標に学習していきます。
例えば、自動車・航空機など乗り物のエンジンの組み立て・分解・計測をしたり、作りたい機械のイメージを設計図面に正しく表す方法を学んだりします。
電気電子情報工学科
電気電子情報工学科では、現代社会の最先端を支える幅広い視野と高い専門知識をもった人材を育成していきます。
今の私たちは電気と情報通信システムがなければ快適な生活を送ることは難しいと思います。
電気がなければ家の中にいてもずっと暗いままですし、情報技術がなければテレビもスマホも使い物になりません。
仕事もできなくってしまう人も続出するでしょう。
それほど現在の私たちは電気と情報技術に依存しています。
この学科では生活の基盤であるのこの二つについて詳しく研究し、より豊かな暮らしを目指します。
例えば、配電・送電システムの効率化やネットワーク技術についてソフトウェアとハードウェアの了見からアプローチしたり、人工知能や感性ロボットの研究をしたりしています。
入学難易度・学費
続いて関西大学システム理工学部の入学難易度について考えてみましょう。
システム理工学部の偏差値は?
河合塾でシステム理工学部の偏差値を確認してみると52.5~55.0の学科が多い印象です。
また、受験科目は数学、理科(1or2科目)、英語の3教科で550満点となっています。
偏差値も55.0と難しすぎるというレベルではないので2年生の終わり頃からしっかり勉強に取り組めば合格できると思います。
受験科目も一般的な科目なのでそこまで心配する必要はないかなと思います。
数学科 | 共通テスト利用 一般入試 | 55.0 52.5 |
物理・物理応用学科 | 共通テスト利用 一般入試 | 55.0 52.5 |
機械工学科 | 共通テスト利用 一般入試 | 55.0 52.5 |
電気電子情報工学科 | 共通テスト利用 一般入試 | 55.0 55.0 |
システム理工学部の学費は?
学生はあまり関心は無いかもしれませんが保護者の方は非常に気になっているであろう学費について考えてみましょう。
結論から述べると学費は非常に高額です。
私立大学で理系学部なので仕方ないのですが年間で約160万円もかかってしまいます。
家庭が裕福か奨学金でかなりの額を借りないと通うのは厳しいと思います。
入学してから家庭でもめることのないようにしっかり話し合っておきましょう。
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
合計 | 1,780,000円 | 1,651,000円 | 1,631,000円 | 1,631,000円 |
数学の難易度/レベル
例年、関西大学の理系数学は4つの大問で構成されています。
2つの大問が記述式で残りの2つが空欄補充型です。
問題の難易度は大学入試の標準的なレベルです。
一部、難易度の高い問題も含まれていますがその問題は他の受験生も解けていないと考えられます。
解けない問題があってもそこまで気にする必要はなく、標準的な問題をきっちり解くことが出来れば合格できます。
記述式の1つは数3の微分積分が必ず含まれます。
数3の微分積分は必ず出来るようになっておきましょう。
そのほかの分野は数列、ベクトル、複素数平面を中心に数学1a・2b・3からまんべんなく出題されるのでバランス良く勉強しなくてはいけません。
物理の難易度/レベル
関西大学の物理は3つの大問で構成されています。
問題の難易度は標準的です。
難問や奇問が出題されることはほとんどないのでオーソドックスな勉強方法で大丈夫です。
また、各大問とも記述とマークの両方の問題が含まれています。
大問1は力学、大問2は電磁気学が出題されることがほとんどです。
この2分野は完璧にしておきましょう。
残りの大問は熱力学、波動、原子のどれかから出題されます。
一般的な高校の場合、物理を習い終わるのが10月や11月になり入試までに完成しないことがあります。
余裕があるならスタディサプリなどを使ってどんどん学習を進めていきましょう。
化学の難易度/レベル
関西大学の化学は3つの大問で構成されています。
問題の難易度は標準的なレベルがほとんどです。
難問や奇問はでないと考えて対策しても問題ありません。
大問1では酸化還元・電池・電気分解などの理論化学と金属などの無機化学の分野が融合して出題されます。
大問2では物質の状態と平行、物質の変化と平衡などの理論化学から出題されます。
大問3は有機化学の脂肪族化合物や芳香族化合物から多く出題されています。
出題範囲はとても幅広く、どこから出題されてもおかしくありません。
まんべんなく勉強する必要があります。
化学も一般的な高校の場合、習い終わるのが10月や11月になり入試までに間に合わない可能性が高いのでスタディサプリなどを使って学習しておくのをおすすめします。
英語の難易度/レベル
関西大学の英語は3つの大問で構成されています。
大問1は会話文と段落整序問題です。
ここで使われている単語や熟語は簡単です。
合格する受験生の多くは満点を狙ってくると考えられます。
ケアレスミスをしないように正確に素早く解いていきましょう。
大問2は長文読解です。
Aでは空欄補充、Bでは内容説明問題が出題されます。
難易度は標準的ですが文章量が多いので難しく感じてしまうことが多々あります。
この大問を苦手にしている人が多く、どれだけ解けるかが合格のカギになってきます。
大問3も長文読解です。
Aでは下線部の意味を問う問題、Bでは内容説明の問題が出題されます。
この大問も標準的な問題です。
英語は勉強したからといってすぐに点数に結びつく科目ではありません。
できるだけ早い時点から勉強を始め、単語・文法、英文解釈、長文読解と段階を踏んで学習していきましょう。
基礎が出来ていない状態で長文読解の勉強をしても何も身につかないので順序立てて学習していきましょう。
キャンパスライフと満足度は?
次は関西大学システム理工学部に通っている人たちの満足度を確認していきましょう。
入学してから他の大学の方が良かったとならないためにもキャンパス生活について知っていきましょう。
ここでは3人の口コミを載せておきます。
総合評価-良い
勉強はある程度でついていけるし、施設も揃ってるし、良いとは思うが、やはり女子があまり居ないので注意。
講義・授業-良い
指定校も多いからか、丁寧に進めてくれている。
たまにハズレのよく分からない先生が居るけども。研究室・ゼミ-普通
まだしてないから分からないが、種類は多いと思うし、自分が学んでみたいゼミがあると思う。
就職・進学-良い
パンフレットなどでは就職率は良いと書いているし、サポートも充実していると聞いている。
アクセス・立地-良い
大阪の上の方でちょっと田舎の千里山にキャンパスがあるが、阪急の電車で関大前駅ってのがあって大学前で電車が止まってくれる。大学まわりは店は結構充実していると感じている。ただ、関大前駅までがちょっと行きにくい?遠い感じ。
施設・設備-良い
文句なし。図書館大きすぎるし、食堂もいっぱいある。コンビニもあり、atmもある。
友人・恋愛-良い
静かな人から激しく騒ぐ人まで色んな人がいるから自分に合う友達に出会える。
理系でもあり、恋愛はしにくい。サークルなどコミュニティに参加すればできる可能性はある。学生生活-良い
サークルやイベントは多いから良い。自分もサークル入りましたが、人間関係広がるし出来るだけ入ることをオススメしたい。
https://www.minkou.jp/university/school/review/20548/1613/
総合評価-良い
この学科では幅広くいろいろなことを学べるのでとてもやりがいのある学科だと思う。授業のペースもちょうどいい!
講義・授業-良い
授業のペース的にとてもやりやすい。遅すぎず早すぎずでといもいい。
就職・進学-良い
進学実績は周りの大学に比べたらまぁまぁいい方だと思っています!
アクセス・立地-良い
駅を降りてすぐのところにあるのでとても行来やすいと思う!!!
施設・設備-良い
校内はとても広くいろいろな設備がある方だと思う!いったことのないところも何個もある
友人・恋愛-良い
いろいろな人がいるので友達は作りやすいと思う。みんなとても接しやすい!
学生生活-良い
いろいろな部活やサークルがあり選び放題!!とても楽しいイベントが多い
https://www.minkou.jp/university/school/review/20548/1613/
総合評価-良い
理系に進みたいと大幅な将来しか決まっていない学生にとっては電気や情報や工学と幅広く学ぶことが出来ると思います。施設には学習支援室も設けられており、勉強についていけてない学生でも安心して過ごせる環境に置かれています。
講義・授業-良い
理系の勉強だけでなく、他の学部から先生が講義してくださり、幅広い分野を学ぶことができます。将来に役立つであろう知的財産権についても勉強しています。指定される教材が分かりやすく、配布される資料も詳しく書かれています。
研究室・ゼミ-良い
4回生から研究室が始まり、自分が関心のある研究室を選びます。
私はまだ所属していませんが、先輩の話を聞くと、先生とのコミュニケーションが取りやすいようです。就職・進学-普通
学んだことを生かすために、ITに関係する企業に就職する人が多いようです。
アクセス・立地-良い
最寄り駅は阪急の関大前駅です。関大前駅から学校までは思ったより歩きますが、その間にたくさんの飲食店が並んでおり、帰り道に友達とご飯を食べて帰ることが容易にできるため、対人関係はそこで築かれると思います。
施設・設備-良い
設備はかなり充実しています。授業メインで使う4学者は新しい方で、過ごしやすい教室になっています。しかし実験室のほうは、少し老朽化が目立ちます
友人・恋愛-良い
部活サークルや部活に所属すると、先輩後輩の繋がりが充実します。また、この学科は実験があり、実験には班があるので、そこで一緒に頑張る友達が出来ます。しかし大きい大学のため受講者が多く、コロナ禍ということもあり、普通の授業では友達ができにくいこともあります。
学生生活-良い
サークルの種類はかなり多いと思います。毎年5月にサークル紹介のため勧誘が3日間ほどされます。各部活、サークルごとに看板が作られ、そこにInstagramやTwitterのIDが書かれているので、気になる部活やサークルのアクセスも簡単にできます。
https://www.minkou.jp/university/school/review/20548/1613/
就職実績は?
続いては就職実績について調査してみましょう。
結局大学は社会人になるための通り道です。
どれだけ良いところに就職できるかが卒業してからのキーになってきますね。
できることなら大企業に勤めたいと考えている人が多いですよね。
関西大学のホームページにある就職先を確認してみましょう。
各学科の就職先を確認してみるとどの学科にも大企業に就職している人はいることが分かります。
特に、機械工学科と電気電子情報工学科ではパナソニック、日立製鉄所、三菱電機、日本電気、川崎重工、本田、楽天など日本を代表するような企業や日本マイクロソフトといった世界に名前をとどろかせている巨大企業もあります。
これだけの就職実績があれば就活時に学歴フィルターでひっかかることは無いと考えられます。
また、工学部なのでおそらく学校推薦や教授推薦があると考えられるのでできるだけ良い成績を残しておけば就活が楽になるかもしれません。
まとめ
関西大学システム理工学部はどうだったでしょうか?
関西大学のことを少しは理解できたでしょうか?
この記事を読んで関西大学を目指してみようかなと思ってくれたら嬉しいです。
自分の夢や目標に向かって精一杯頑張ってください。
コメント